トップ >
トップ >
住宅用タイルカーペットは種類が充実している東リのファブリックフロアを紹介しています。
また、以下は業務用のタイルカーペットの特徴です。
色々な面で、住宅用タイルカーペットと違いがあります。
業務用タイルカーペットはこちらから。
オフィス・店舗向きのページでご覧ください。
40cm角・50cm角の大きさ、とても軽く扱いやすいですね。
お部屋全体に敷き詰めるのもOK、ラグマット感覚で敷いてみるのもいいでしょうね。
快適な暮らしに欠かせない魅力的なカーペットのファブリックフロアは、簡単に敷くことができ、自由な組み合わせがOK。
ずれ難く、クッション性があるので転んでも衝撃を吸収し安全ですね。また、柔らかな肌触りでとても気持ちいいのがうれしい。
裏面はフローリングや床材を傷つけず、床に吸着する特殊加工が施されています。
しっかりと床に固定され、何度でも貼ったり剥がしたりできます。
上に持ち上げない限りズレません。
ほどよいクッション性があり、フローリングや床材の上に置くことで、、転倒しても衝撃を弱めてくれます。
特に高齢者にはオススメです。
ファブリックフロアは、フッ素系樹脂により汚れを付きにくくする防汚加工が施され、撥水・撥油性を表面に付与しておりますので、水をこぼしても染みにくくお手入れが簡単です。
また、汚れた部分だけ外して手洗いもOK!
撥水防汚マークがあるのは、スクエア4200、アタック270、スクエア2400、スクエア4500。
タイルカーペットは防滑性にも優れた床材です。
家庭内で滑ったり、転んだりして起きる事故で、骨折につながる高齢者や、ペットの足腰への負担がをやわらげる効果があります。
人やペットの声、落下音や飛び跳ねた時の衝撃音も軽減されます。
特にマンションのような集合住宅では音のトラブルも少なくありません。
アタック8000が1番優れ、次がアタック350、アタック1100、アタック950、アタック270。
タバコ集や生活する中で起きる生活4大悪臭、有害なホルムアルデヒドを吸着し、長期の効果がありお部屋を清潔に保ちます。
消臭マークがあるのは、スクエア4200、アタック70、スクエア2400、スクエア4500。
業務用タイルカーペットはこちらから。
オフィス・店舗向きのページでご覧ください。
猫や犬のペットにオススメのタイルカーペットもあります。
ツメが引っ掛からないカット猫や犬のペットにおすすめの住宅用タイルカーペットもあります。
ツメが引っ掛からないカットパイルのカーペットです。
滑らないで、特に足の関節障害の誘発を防ぐ効果があります。
また、ニオイも気になるので消臭機能付がいいですね。
大きな1枚もののカーペットを敷いていると臭いには悩まされますよね。
ですが、タイルカーペットは1枚ずつ剥がして、洗えます。
種類によって違いがありますが、防ダニの機能付です。
ファブリックフロアの中から、
アタック270・スクエア2400ソワレ・スクエア4500
東リのファブリックフロアの中から、アタック8000がオススメ。
遮音マーク(床衝撃音の低減性能の等級)⊿LL5(デルタ エルエル5)。
アタック350NEも⊿LL4でオススメ、数字が大きいほど床衝撃音低減性能が高いことを表します。
フローリングの床って、結構階に響くものです。
ものを落としたり、飛んだり跳ねたりするとすごいかも。
端部のホツレやダメージが気になる、フローリング面との段差が気になる、こんな時にオススメ。
オプションの部材です。
ファブリックフロア専用のの下地材。
遮音性がアップ、転倒時の衝撃を和らげます。
何しろ夫婦2人だけの内装工事店、お電話をいただいても留守の場合が多いのです。お急ぎの方にはご迷惑をおかけしており申し訳なく思っています。
>アップ