トップ >
トップ >
もうそろそろ模様替え、なんていうあなた。なんといってもインテリアのイメージチェンジはカーテンが1番それもオーダーカーテンはいかがでしょうか?
リビングのカーテン、子供部屋のカーテン、寝室のカーテン、それぞれ用途によりオススメは違ってきますね。一人暮らしのあなたも、お部屋作りはまずカーテンから・・
オーダーカーテンの選び方って? イメージで選ぶ?それとも機能で選ぶ、カラーで選ぶ? いっそのことショールームで選ぶ?
こちらもご参考に→カーテンあれこれ
>アップ
たかがカーテンされどカーテンと言われていますが、インテリアの中ではダントツの知名度が高い商品です。
当店は出張してアドバイスも含めて採寸から取り付けまですべてお任せ!という形になっていますが、岡田はあくまでお手伝い。
岡田も
住まいやお部屋の雰囲気、アドバイスしながら受ける印象やお聞きする好みによってオススメするものがありますが、、 最終的にお選びになるのはあなたなのですから。
カーテンのカタログを見ながらその場で決定!なんてこともありますが。
ゆっくりご覧になりたい場合はカタログは置いていきますよ。
「こんな小さい生地じゃ~しょうがないよ。」そんなあなたはショールームへ・・・ショールームで実際のカーテンを見ながら、いえ触りながら・・・
そう、手触りの感触は大切です。
ショールームでは、プリントの全体が分かるので、1日だけでも時間を作ってお気に入りを見つけにお出かけください。
レースは付け足しのように感じるんですが、 まずドレープよりレースのお気に入りが見つかっちゃった、という方もいらっしゃいますよ。
そこで何点かチョイスして、帰るときは大め目のサンプルもお持ち帰り、という風に現物サンプルも忘れないように
ゲットしてください。
お部屋を見回しながら、持ち帰ったサンプルで決まるかどうか・・・しか~し、まだ決まらない踏ん切りが付かない、
そんな時は岡田に電話ください、オタスケマンに。
カーテンの好みもハッキリし、自分のライフスタイルをきちんと持っていらっしゃるあなた、お選びになるものも、 「ん~ん・・・らしいね~。○○さんらしいね~。」
こんな風に、岡田と2人でカタログを見ながら妙に納得!
カーテン選びは、インテリアの製品の中でも1番好みが出るものでしょうか。特に今までは当然のように2倍ヒダをオススメしていました。
確かに上品な色合い、しっとりとした質感のドレープの美しさには圧倒されるものがあります。
しかし、ここ2~3年のマンション、特にデザイナーズマンションなどは、なんとシンプルでスタイリッシュなことか、
そんなモダンなお住まいにオススメしたいものがヒダのないフラットカーテンでありシェードであり、ブラインドなのです。
HPでは、通常のスタイル(2倍ヒダ)の他に、フラットカーテンも多く載せてあります。
カタログの写真もシェードとカーテンの組み合わせが多いように、 いろいろなスタイルとの組み合わせで、あなたらしいスタイルを見つけてください。
お疲れで帰宅した時、リビングのソファーにどか~と倒れこんでも、お気に入りのインテリアであれば、疲れも吹っ飛ぼうというもの。居心地のいいリビング、安らぐリフレッシュできるリビング。
そこで気が付くんですね~、1番目に付くのがカーテン、カーテンを替えるとお部屋が見違えるように・・・ なるんですね~。
リビングをあなたのお気に入りのカーテンで飾るとどうでしょうか。 そんなリビングにいるだけでリフレッシュ!そして元気も出てくるというもの。
特にお母さん、あなたが元気じゃないとね。あなたがリフレッシュでき、元気が出るのが1番、家族にとってお母さんが元気の元!
毎日毎日、同じことの繰り返しの家事、夫のこと子供のこと、そして仕事のこと、あふれるような雑事、たまにはリフレッシュした~い!! ですよね。
主婦のあなたのお気に入りのカーテンがリビングに、みんなが集まるリビングにかかっているとどうでしょう。
リフレッシュできます!
元気が出ます!
そんな忙しいあなたへのアドバイス!こだわり岡田がサポートします。
夜でも打合せOK!のアフターファイブコースもあるんですよ。
アドバイスから採寸、取付まですべて岡田がサポートします
ここでは主に川島織物セルコンのカーテンの紹介をしていますが、リリカラ・
東リ・サンゲツ・
スミノエなど各メーカーのカーテンも扱っていますので
ご遠慮なくお問い合わせくださいね。
川島織物セルコンはまず織りの良さが上げられますね、柔らかなそしてしなやかなタイプからシャキッとしたタイプまで生地の風合いが伝わってきます。 色使いも、織りの良さに引けを取らないくらいステキですよ。
さらにこの美しいドレープを半永久的に保つことが可能な、「ナチュラルウェービー」という加工も開発され、当店も自信を持ってオススメできます。
「いいわ~、やっぱりいいわ~。」
中でもフィーロは、重厚な織りと軽やかな透け感のある生地、直線的なイメージのシンプルなスタイルなどなど、どれも都会的でスタイリッシュ!
川島織物セルコンのトップデザイナー「Sumiko Honda」の独創性にとんだ色使いとデザインなど東洋的な気品漂うカーテンが載っています。
詳しくは川島織物セルコンのHPをごらんください。
もし、お時間が許すなら、フィーロはぜひショールームでご覧くださいね。カタログの中だけではフィーロの美しさが伝わってきません。 ショールームで実際に手に取り、肌で感じ生地を堪能してくださいね。
当店のカーテンの縫製は、メーカー縫製なのはもちろんですが。
縫い目がつれていないだろうか。」「丈の具合、レールとのつり合いは・・・」 「しわにならないように梱包されているだろうか」「吊った時、きれいなドレープがでるようにたたまれているだろうか」出来上がりを見るまで、ヒヤヒヤすることも結構あるんです。
縫製を注意するのはもちろんですが、以外に思われるのが梱包の仕方。
箱に梱包する場合の、たたみ方ひとつとっても違いがでます。岡田はうるさいんですよ、梱包が。1枚、1枚出来上がりをチェックしながら岡田が直接取り付けるのです。
これも大切なんですね。
カーテンをレールに取り付けることは実に簡単な作業です。多くのお店は値引率を多くするために、この部分をお客様にしていただいています。値引率を多くしてお値段でサービスをする。
しかし、当店のサービスはお値段ではありません。リーズナブルなお値段にはなっていますが、数字では表せないサービスなのです。
それは十分な打合せ、取付を考えた採寸、最後にチェックしながらの取り付け、それも岡田が一貫して行うのが当店のサービスなんです。
当店にとってこの最後になるカーテンの取り付けの部分も、はずせない大切な部分なのです。
何しろ夫婦2人だけの内装工事店、お電話をいただいても留守の場合が多いのです。お急ぎの方にはご迷惑をおかけしており申し訳なく思っています。
>アップ