
ルーセントホームの「シェルシェード」と、セイキの「ハニカムサーモスクリーン」取り付けのご依頼は、横浜市西区Aさま。
どちらもハチの巣構造で断熱効果の高いハニカム。
シェルシェードは色の種類も多く、標準のスタンダードタイプの他に、上部が開くトップオープンタイプや、コードのないコードレスタイプがあるのが特徴です。
トップオープンタイプは視線を遮りたいが採光はしたい時などに重宝。コードレスは小さなコンパクトな窓とか、コードのぶら下がりが目障りという方にはオススメでしょうか。
ハニカムサーモスクリーンはこちらも上部が開くツーウェイタイプがあり、ダブルハニカム(二重)。同じく断熱効果が期待できます。
お部屋によって使い分け、1階はハニカムサーモスクリーン、2,3階はシェルシェード。
シェルシェード


取付前


シェルシェード取付完了。
上部も開けることができるトップオープンタイプです。


シェルシェード。


シェルシェードの断面、ハチの巣構造になっており、この空気層が断熱の効果をアップします。


視線を遮りつつ光もコントロールします。

シェルシェードについて詳しくはシェルシェードのページをご覧ください。
![]()
ハニカムサーモスクリーンの取り付け。

取付完了。
上部が開くツーウェイタイプ。


スクリーンを閉めた状態。


ハニカムサーモスクリーンの断面のアップ。
ダブルハニカムの構造で断熱効果が期待できますね。


全閉の状態、スクリーンのアップ。

ハニカムサーモスクリーンの動画もご覧ください。
ハニカムサーモスクリーンについて詳しくはこちらをご覧ください。
>アップ